茨城県牛久市 ガス給湯器・石油ボイラー・エコキュート・水まわりリフォームなら石垣クリーンサービス
石垣クリーンサービス
029-873-5154
暮らしを快適にする
エコシリーズ




【エコキュート】
電気を使ってお湯を沸かす給湯器のことです。
-
ヒートポンプユニットは電気を使い、空気の熱を使ってお湯を沸かす仕組みなのでエコ
-
電気代の安い深夜に電力を使用するため、光熱費が安くなります
-
太陽光発電と組み合わせると、更に電気代を抑えることができます
通常の電気温水器は電熱ヒーターでお湯を沸かす仕組みです。
【エコフィール】
従来捨ててしまっていた排ガス中の熱を回収して再利用する新しい石油給湯器です。
-
灯油使用量節約
-
CO2排出量削減
-
排気温度が低下
-
給湯の熱効率UP
家計にも環境にもECOな石油給湯器です。
【エコジョーズ】
従来捨ててしまっていた熱を再利用、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。
・少ないガス量でお湯を沸かす
・CO2排出量削減
・給湯の熱効率UP
家計にも環境にもECOな石油給湯器です。
エコキュートとは
エコキュートとは、「ヒートポンプ技術」を活用して、空気中の熱でお湯を沸かす給湯器のことをいいます。ヒートポンプは、空気中の熱を吸収して圧縮し移動可能にする技術で、エアコンなどにも使用されているものです。
エコキュートは、「夜間電力」を使用して水を温め、貯湯タンク内にお湯を貯めておくことで、いつでもお湯を出せる仕組みになっています。夜間電力とは、一般的な電気料金のプランではなく夜間の電気料金が安く設定されているプランのことです。

エコキュートのメリット
光熱費節約
エコキュートは、ガスよりも割安な夜間電力を使用してお湯を沸かす仕組みなので、月々の光熱費の節約につながります。
※電気料金プランによって異なります
環境保護
ガスや石油を燃やさないヒートポンプ技術による「空気の熱」でお湯を沸かすため、CO2排出量が少なく環境にも優しいというメリットもあります。貯湯タンクにお湯が溜まっていれば、自然災害などで断水になったときでもお湯を使用することができるので安心です。

エコキュートのデメリット
お湯切れ
貯湯タンクに溜まっていたお湯がなくなってしまうと水しか出てこなくなり、一度お湯切れになると次にお湯を沸かすまで時間がかかります。エコキュートを使用する際は、お湯の量を管理しなければなりません。
運転音
エコキュートは夜中に稼働させるため、ヒートポンプから出る運転音により、近隣と騒音トラブルになる可能性もあります。設置前には、近隣との距離感を意識して設置場所を工夫する、防音シートをヒートポンプユニットに貼るといった対策をしておきましょう。
